長物のショートショート開催のお知らせ


2022年9月9日(金)~10月5日(水)までの約1ヶ月間、人類の道具として最も原始的な「棒」に着眼した企画展、「長物のショートショート」をウサギノネドコ ギャラリーにて開催いたします。

様々な職業や背景を持つ30組のセレクターが、それぞれに選び抜いた3本の棒(長物)、計90本を展示します。3本の棒を選ぶという削ぎ落としたお題だからこそ、選ばれた棒は個性と物語に溢れています。「棒を通して、人が見えてくる」とも言えるかもしれません。

今回の展示は東京、札幌に続く3回目の巡回展で、初めての関西での展示でもあります。この展示の魅力の一つは、会場ごとに展示構成がガラリと変わること。

■ 東京展の様子 / (PLACE) by method / 05.13-05.28

■ 札幌展の様子 / BLAKISTON / 07.16-07.24

今回はウサギノネドコ京都店での展示ということもあり、「博物館の収蔵庫」のような雰囲気に仕立てた空間での展示を計画しています。楽しみになさってください。

ずらりと並んだ90本の棒(長物)が静かに語る、物語(ショートショート)。どうぞご堪能ください。

会場では図録も販売いたします。3,960円(税込)

————————
■ 長物のショートショート コンセプト
————————

人類の進化の過程で、石と並び、最も原初的で、道具の始祖の1つと言える「棒」に着目した展示です。恐らく何千、何万年も昔から、私たち人類は幾度となく、森や山、海で、風や雪により折れた木の枝(すなわち棒)を拾い、握り、振り、藪を払ってきたことでしょう。

その場で打ち捨てられず、旅の友として、放牧の道具として、杖として、鍵として選ばれた棒もあったことでしょう。もちろん棒が、武器や凶器として使われてきた場面も、歴史上、数えきれないほどあったはずです。

そんな誰しもが、人生で一度は手に取る棒を、様々な職種の人々に選び、採取してもらい、棒の中に、その美しさ、便利さ、道具・装飾としての可能性、想いを改めて見出すのが本展の目的です。

会場では、30組の出展者によって採取された、各人の解釈による「棒」と、それらにまつわる物語を展示します。現在における多種多様な「長物」の可能性を、美しさをご覧下さい。

キュレーター 前田麦 / 山田遊

————————————————
長物のショートショート 京都展 概要
■ 会期:2022年9月9日(金)~10月5日(水)
■ 閉廊日:木曜日
■ 時間:11:30~18:00
■ 入場料:無料
■ 会場:ウサギノネドコギャラリー
■ 住所:京都市中京区西ノ京南原町37 ウサギノネドコ カフェ2階
■ 地図:http://www.usaginonedoko.net/kyoto/access/
※カフェのご利用がなくてもご鑑賞いただけます
————————————————

参加作家
足立成亮(outwoods キコリ) / 今井スー&コマ(犬) / 江口宏志(Mitosaya 蒸留家) / 岡本光市(共栄デザイン・FIELD RECORD デザイナー) / 岡本菜穂(SIRI SIRI ジュエリーデザイナー) /川良謙太(VOU / 棒 オーナー) / 木村亜津(アーティスト) / 熊谷彰博(デザイナー) / 児玉結衣子(mangekyo インテリアデザイナー) / 小林眞(out of museum) / 坂本大三郎(山伏) / 白木麻子(現代美術家) / ダヴィッド・グレットリ(ディレクター) / 辻有希(木工作家) / 土田瞬(交点・ハンター) / てらしま3姉弟(子ども) / 中田由美(インテリアスタイリスト) /中村さとみ(竹工芸作家) / 本多沙映(アーティスト) / 前田麦(アーティスト・イラストレーター) / 舛森拓郎(薪ストーブ屋) / 元木大輔(建築家) / 森美穂子(and wander デザイナー) / 山田遊(method バイヤー) / 山本考志(HOW TO WRAP_) / 吉川徹(RIBBONESIA クリエイティブディレクター) / 𠮷田勝信(デザイナー) / 吉村紘一(ウサギノネドコ・博物蒐集家) / 621(家具デザイナー) / 渡部萌(編組物作家)

宣伝美術:熊谷彰博
写真:小川真輝

■ウサギノネドコ京都店SNS
京都店 Facebook page
京都店 Instagram
京都店 twitter

■ウサギノネドコ東京店SNS
東京店 Facebook page
東京店 Instagram
東京店 twitter

■ウサギノネドコオンラインストア
オンラインストア Instagram

ウサギノネドコ ギャラリーでの「透明展」開催のお知らせ

2022年7月1日(金)から8月31日(水)の約2ヶ月間、ウサギノネドコ京都店 カフェ2Fに新たに誕生するスペース、「ウサギノネドコ ギャラリー」にて、「透明展」を開催いたします。

無色透明をテーマに作品や標本を集めた展示企画です。

何色にも染まっていない無色透明をテーマにした展示こそ、真っ新なウサギノネドコ ギャラリーのこけら落としには、ふさわしいだろうと企画を進めてきました。

透明の魅力。

それは透明という言葉から連想される言葉に表現されているかもしれません。

透き通る
みずみずしい
ピュア
純粋
儚い
ガラス

きらめく
etc…

どこまでも透き通った作品を通してまるで時が止まったような体験を味わいにいらしてください。

—————————————-
# 出展者紹介
—————————————-

  • 小曽川 瑠那
    繊細でありながら、経年劣化しないガラスに日々を記録する作品を制作されています。本展では吹きガラスで製作された泡のように儚い二種類の作品を展示します。

  • 境田 亜希
    光の変化で刻々と姿を変える影の美しさを楽しめる器を主に制作されています。本展では宇宙空間に漂う水の一瞬を切り取ったような「水の石」を展示します。
  • 佐々木 類
    植物や蓄光を用いたガラス作品を制作されています。本展ではガラスに土地の記憶を刻んだ作品、「植物の記憶」を専用の照明スタンドと共に展示します。
  • 地村 洋平
    主に金属とガラスを用いた独自の技法「ガラス内金属鋳造」で作品を制作されています。本展では、透明なガラスの中に金属の流動的な姿を留めた作品を展示します。
  • 土居 陽子
    バーナーワークで、自然物の構造を再現したガラス作品を制作されています。本展では新作を含む6点を展示します。

  • tomei/透明愛好家
    透明をテーマにしたスイーツや雑貨をSNSで発信されています。本展では新たに制作した透明なアクセサリーや雑貨を展示します。
  • がふ
    独特のセンスでチョイスしたユーズド雑貨を販売されています。今回は透明をテーマにアイテムをセレクトしていただきました。

————————————————
「透明展」開催概要
————————————————
■期間  2022年7月1日(金)~8月31日(水)
■定休日 木曜日
■場所  ウサギノネドコ ギャラリー
(京都市中京区西ノ京南原町37 カフェ2F)
■時間  11:30〜18:00
————————————————

ウサギノネドコ ギャラリーについて
ウサギノネドコ カフェの2Fが、新たにギャラリーになります。ショップだけでは伝えきれない自然の造形美や作家作品の魅力を発信するスペースとしてオープンいたします。カフェに入ってすぐ右手の階段を上がった先にございます。カフェでの飲食のご利用がなくてもご覧いただけますので、お気軽にお越しください。

■ウサギノネドコ京都店SNS
京都店 Facebook page
京都店 Instagram
京都店 twitter

■ウサギノネドコ東京店SNS
東京店 Facebook page
東京店 Instagram
東京店 twitter